下記以外にもお薬でお困りのときは、お気軽にご相談下さい。
▶各種料金についてはこちらどこの病院の処方せんでもお薬はもらえますか?
全国どこの病院の処方せんでも大丈夫です。
在庫が無いお薬がある場合は、お時間を頂くことがあります。処方せんの電子受付サービスをご利用いただくと、在庫状況などもお知らせいたします。
ジェネリック医薬品でお薬をもらえますか?
当薬局ではジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用促進を行っており、患者さんのご希望があれば積極的にジェネリック医薬品を使用しています。ただし、処方せんに「ジェネリック医薬品への変更不可」の指示がある場合は変更できません。
・薬局での待ち時間が長い
・処方されたお薬が薬局に在庫されていない
処方せんの電子受付を行っています。
詳しくはこちら
お薬の種類が多く、飲み忘れや飲み間違いがあるのですがどうすればいいでしょうか?
最近では一つの錠剤で複数の成分が配合されたお薬や、服用回数が少なくなるよう工夫されたお薬が開発されています。これらを用いることで、服用数や服用回数を減らすことが可能になる場合があります。また、服用忘れを防ぐために、服用タイミングごとにお薬を包装する一包化調剤という方法もあります。お気軽にご相談ください。
家にお薬が余っているのに、また同じお薬が処方された。
残薬状況、お薬の保管状況を確認させていただき、残薬が利用できるようであれば、医師に処方日数の変更を依頼し無駄が生じないよう調整させていただきます。来局時に家に余っているお薬を持参して頂ければ確認させていただきます。
在宅療養中でお薬を取りに行くことができない場合、どうすればいいでしょうか?
当薬局は薬剤師の在宅訪問も実施しております。
お気軽にご相談ください。
料金について
病院から在宅へ移行したいのですが、高カロリー輸液や麻薬の持続投与などに対応できますか?
注射薬の調剤にも対応しています。また、調剤室内にクリーンベンチを設置しており、注射薬を混合する無菌調剤も可能です。 ※事前にご相談をいただくとよりスムーズな対応が可能となります。また、退院前カンファレンスにも積極的に参加させていただきます。
一包化の費用は処方日数により異なります。
処方日数 | 1割負担(円) | 2割負担(円) | 3割負担(円) |
---|---|---|---|
1〜7日 | 34 | 68 | 102 |
8〜14日 | 68 | 136 | 204 |
15〜21日 | 102 | 204 | 306 |
22〜28日 | 136 | 272 | 408 |
43日以上 | 240 | 480 | 720 |
※調剤報酬の計算上、費用が変動することがあります。
薬剤師の訪問1回につき(月4回まで)
単一建物患者(1人):650点
単一建物患者(2〜9人):320点
単一建物患者(上記以外):290点
麻薬管理指導加算:100点
乳幼児加算:100点
小児特定加算:450点
・がん末期患者、中心静脈栄養法の対象患者:週2回かつ月8回まで
※薬局から患家まで直線で16km以内
薬剤師の訪問1回につき(月4回まで)
単一建物居住者(1人):518単位
単一建物居住者(2〜9人):379単位
単一建物居住者(10人以上):342単位
麻薬管理指導加算:100単位
・がん末期患者、中心静脈栄養法の対象患者:週2回かつ月8回まで
※限度枠外サービスになります。
copyright(C)ソーク薬局 All rights reserved.